ご挨拶

1955年(昭和30年)戦後10年が経過し日本中が明るい未来を目指し一生懸命だった年に当社は誕生し、数多のお客様のご愛顧の下、商品車輌を全国各地へ輸送してまいりました。

1963年(昭和38年)には一般区域貨物自動車運送事業をスタートさせ、日本の高度成長期を支える「総合物流企業」として全国に拠点を築いてまいりました。これもひとえに、お客様はじめ関係する多くの方々のご指導・ご支援の賜であり心より感謝申し上げます。

当社は「安全は全てに優先する」を社方針とし「安全・迅速・確実」をモットーに「お客様に喜んでいただける、満足していただける」仕事を誠心誠意遂行いたします。また変化の激しい時代の流れの中で更にお客様のご要望をはっきりと見極め、物流業界のパイオニアとして、最高レベルの高品質な輸送サービスをご提案・ご提供させていただく所存でございます。

これからも社員一同、協力会社も含め「ふそう陸送グループ」一体となり日本の産業発展に貢献すべくさらなる飛躍を目指し限りなく前進してまいりますので、何卒一層のご指導・ご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

代表取締役社長 磯部 芳治

会社概要

会社名ふそう陸送株式会社
本社所在地〒212-0058 
神奈川県川崎市幸区鹿島田3丁目6番44号
代表取締役社長  磯部 芳治
設立1955年(昭和30年)10月20日
資本金  1,800万円
総売上高約40億円 2024年度(令和6年度)
営業種目  貨物自動車運送業及び貨物自動車運送取扱業/倉庫業/
商品車輌の回送/自動車販売業/自動車類貸渡業/
労働者派遣業/産業廃棄物収集運搬業/引取業
従業員数     340人

営業所

沿革

1955年10月    株式会社新門梱包輸送を東京都港区に設立し、商品車輌の回送業務を開始
1958年 4月        北陸営業所を開設  呉羽自動車工業製作(現三菱ふそうバス製造株式会社)のバス回送業務開始
1958年 4月 名古屋営業所を開設 名古屋製作所製作のバス回送業務開始
1962年4月三菱自動車販売株式会社(現三菱ふそうトラック・バス株式会社)の資本参加を得、 商号を「ふそう陸送株式会社」と改称
1963年12月一般区域貨物自動車運送事業を開始
1970年4月相模原総括支店を開設
1972年4月柏営業所を開設
1975年9月川崎市幸区鹿島田に本社移転
1977年9月仙台支店を開設
1978年12月座間三菱自動車販売株式会社を設立
1993年8月「西日本ふそう陸送株式会社」を設立
1997年4月大阪営業所を開設
2001年4月現「東日本ふそう陸送株式会社」設立
2003年5月一般労働者派遣事業許可取得
2005年4月「株式会社コルトスピード」を設立